2010/07/21
今日からポップン検定らしいけど、どうなるのかな~ドキドキ!ちょっと見ないうちにコナミスタイル東京ミッドタウン店がオープンしそうとか、ゼクトバッハのドラマCDが出るとかいろいろあったようですが、PMPの感想書いてなかったので書きます。
ネタバレとかあるとおもうよ!
2010/07/21
今日からポップン検定らしいけど、どうなるのかな~ドキドキ!ちょっと見ないうちにコナミスタイル東京ミッドタウン店がオープンしそうとか、ゼクトバッハのドラマCDが出るとかいろいろあったようですが、PMPの感想書いてなかったので書きます。
ネタバレとかあるとおもうよ!
会話シーンがあるのがいいー!ポップンのキャラって、けっこう設定が細かくされてるのに、いままでこういうのなかったもんね!MZDかわいいよMZD。
ぬるい作業ゲーでした^q^これ最初から難易度選べればいいのに~初回は5ボタンオンリーなんて…つまんないわ!でもそのおかげで、けっこうあっさりコンプリートできました。まあ半分以上くすがやったんだけどね…気になるACへの移植曲は、アドベンチャーモード後半で手に入るパスワードを、ACでeアミューズメントパスいれて、暗証番号押した後、ステータス画面が表示されてる間にテンキーで入力すればおk。合ってれば音がします。
もちろん9ボタンでがつがつやっちゃうよ!!…と思ったんだけど、予想以上に9ボタンが難しすぎて詰んでます\(^o^)/
個人的に、AC慣れてる・PS版もまあまあ慣れてる人がつまずきそうなポイントをまとめてみたよー
プレステ版でもPSP版でも、キー設定はデフォルトのままでやってます。一番つまずいているのがPSP版の新設定「←・○が白」「↓・×が緑」「L・Rが黄色」このへん。これまでだと、「←・○」は緑だったので、つい緑のときにもこのキーを押してしまいがち。5ボタンのときはそれでいいんですが、9ボタンだとこの2つのボタンはばっちり「白」なので、5ボタンでやるときにも緑はなるべく「↓・×」で対応して、矯正しとくのがいいと思います。あと、PS版では白もL・Rの位置にあったので、白にもつい人差し指が動いてしまう…まあこれは慣れしかないですかね。
青・青や、赤・右黄など、両手で押せる同時押しは問題ないんですが、右青・緑や、左青・白など、片手だけで押さないといけない同時押しがまだ慣れません…あと、黄・赤・黄や白・青・白なんかは、ACだと無理押しになると思うんですけど、PMPだと簡単に押せちゃう配置です。でも、もともと頭が無理押しだって覚えちゃってる配置なので、冷静になれば簡単に押せるんだけど、つい手が止まってしまう…ここらへんも慣れでなんとかなりそうだなーとは思うんですが!
これはまだどうしていいかわかっていない…!ACだと、右からとか左からとか順番に押すだけで良い階段も、PSPだとやや複雑な動きを見せなければならない…っていうのにおそれをなして、階段曲は避けまくってます^q^;;;
まだ交互連打のあるようなレベルまで行けてないんだけどね…トゥイーポップHの中盤とか、左の緑と白の交互があるとおもうんですが、ああいうのめんどくさそーーー!ていうか指疲れそう!!
こんなもんじゃないでしょうか…というか、一般の人がACでつまずくところは、PMPでもつまずくんですねきっと。あと、ノルマセレクトがあるんですが、これなんの意味があるの?チャレンジポイントとかないんだから意味なくね?って思ってたら、バトルとかで使えるオジャマが手に入るようです。そういえばバトルやってない…せっかくポップンできる人が身近にいるんだからやってみるべきだよね!
収録曲を聞いたり、それぞれのキャラクターアニメーションを見たりすることができます!このモードがけっこう良いかも!特にキャラのアニメを見れるのがいいな~あと、そのキャラクターの設定も載ってるので、キャラクターブック的な役割もはたしてくれています。ただ、キャラクターを切り替えるのにいちいちロードが入るので、何キャラも続けてみるのはちょっとだるいっていう…このロードなんとかなんなかったのかな…
長くなった。そういえば今日ポップン検定実装らしいね!楽しみ!
コメント